【新潟】審美歯科におけるオフィスホワイトニングの特徴・値段は?

【新潟】審美歯科におけるオフィスホワイトニングの特徴は?費用相場や施術の流れなども解説

歯の白さは、笑顔の魅力を高めるだけでなく、清潔感や若々しい印象も与えます。白い歯を手に入れたいと願う方が増える中、新潟周辺でも審美歯科におけるホワイトニングが注目を集めています。

審美歯科は、歯の機能回復だけでなく、美しさを追求した治療を行います。その審美歯科における代表的な治療法の一つが、ホワイトニングです。ホワイトニングとは、歯を削ることなく、専用の薬剤を用いて歯の黄ばみを分解し、歯本来の白さを取り戻す施術です。加齢や遺伝、食生活などの影響で黄ばんでしまった歯を、効果的に白くすることができます。

こちらでは、ホワイトニングの種類と費用相場、オフィスホワイトニングの特徴や費用相場、施術の流れなどについてご紹介いたします。

ホワイトニングの種類と費用の相場

ホワイトニングの種類と費用の相場

歯を白くするホワイトニングには、大きく分けて3つの種類があります。それぞれ特徴が異なりますので、ご自身のライフスタイルや予算に合わせて最適な方法を選びましょう。

オフィスホワイトニング

歯科医院で行うホワイトニングです。高濃度の薬剤を使用するため、短期間で高い効果が得られます。1回の施術時間は1時間程度です。費用は1回あたり5,000円~20,000円程度が相場となります。施術回数は1~3回で、希望の白さになるまで調整できます。

ホームホワイトニング

マウスピースに専用の薬剤を入れ、自宅で毎日数時間装着して行うホワイトニングです。低濃度の薬剤を使用するため、効果が現れるまでに2週間~1ヶ月程度かかります。費用は20,000円~40,000円程度が相場です。自分のペースで歯を白くしたい方におすすめです。

デュアルホワイトニング

オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを併用するホワイトニングです。それぞれのメリットを活かし、短期間でより高い効果と持続性を期待できます。費用は30,000円~60,000円程度が相場です。

ホワイトニングの方法を選ぶ際は、費用だけでなく、施術時間や効果の持続期間なども考慮し、ご自身の歯の悩みやライフスタイルに合った方法を選びましょう。

歯科医院で受けるオフィスホワイトニングの特徴

歯科医院で受けるオフィスホワイトニングの特徴

歯科医院で行うオフィスホワイトニングは、歯科医師や歯科衛生士による施術となるため、より効果的なホワイトニングを受けることができます。

短時間で効果を実感

オフィスホワイトニングは、高濃度のホワイトニング剤を使用し、特殊な光を照射することで歯の表面の色素を分解し、白くします。そのため、1回の施術でも歯の白さを実感できます。時間に追われる忙しい現代人にとって、短時間で効率的に歯を白くできることは大きなメリットといえるでしょう。

専門家による施術で安心できる

オフィスホワイトニングは、歯科医師または歯科衛生士が施術を行います。そのため、お口の状態に合わせた適切な薬剤の選択や、光照射の強度の調整など、より安心できるホワイトニングを受けられます。また、施術中に痛みや違和感が生じた場合も、すぐに対応できます。

施術後のケアもしっかりサポート

オフィスホワイトニング後、歯は一時的に着色しやすくなります。歯科医院では、施術後のケアについても丁寧に指導します。また、施術後の知覚過敏などのトラブルにも適切な処置を行います。

オフィスホワイトニングの費用相場

オフィスホワイトニングの費用は、一般的に1回あたり10,000円~20,000円程度です。ただし、使用する薬剤や施術回数、希望する白さ、施術を行う歯科医院などによって異なり、5,000円程度の比較的安い値段の場合もあれば、30,000円を超える場合もあります。また、1回の施術で希望の白さを得られないときは、複数回の施術が必要です。そのようなケースでは、パッケージプランなどを選択すると、1回あたりの費用が安くなる場合もあります。

ホワイトニングを行う前に、歯のクリーニングが必要になることもあります。歯のクリーニングでは、歯石や歯垢などの汚れを除去し、ホワイトニングの効果を高めることが目的です。クリーニングの費用は、3,000円~5,000円程度です。さらに、ホワイトニングの効果を持続させるには、定期的なメンテナンスが欠かせません。メンテナンス費用は、1回あたり5,000円~10,000円程度が相場となります。

費用を抑えるためには、見積もり内容を細かく確認することが重要です。ホワイトニングと合わせて、保険適用内のクリーニングや定期検診を受けることも検討しましょう。歯石や着色汚れを除去することで、ホワイトニングの効果を高め、施術回数を減らせる可能性があります。

オフィスホワイトニングの流れ

歯科医院で行うオフィスホワイトニングは、一般的に以下のような流れで進められます。

カウンセリング・検査

まずは、患者様の希望や歯の状態、治療歴などを確認するためのカウンセリングを行います。虫歯や歯周病などがある場合は、ホワイトニング前に治療を行う必要があるため、検査を行います。ホワイトニングに関する疑問や不安にもしっかりお答えしますので、ご安心ください。

歯のクリーニング

歯の表面には、毎日の飲食などによる着色汚れや、ブラッシングでは落としきれない歯石などが蓄積します。これらの汚れはホワイトニング剤の浸透を妨げ、効果を弱めてしまう可能性があります。ホワイトニングの効果を引き出すため、施術前に歯のクリーニングを行います。クリーニングでは、専門の器具を用いて歯石や歯垢、着色汚れを徹底的に除去します。これにより、ホワイトニング剤が歯の表面に均一に塗布されやすくなります。

施術

歯茎に保護剤を塗布した後、歯の表面にホワイトニング剤を塗布します。その後、特殊な光を照射し、ホワイトニング剤の漂白効果を促進させます。薬剤の塗布と光照射を数回繰り返すことで、歯を傷つけることなく、希望の白さへと近づけていきます。施術時間は1時間程度です。

術後のケアと注意点

施術後は、歯が着色しやすい状態になります。そのため、施術当日は色の濃い飲食物や喫煙は避けましょう。コーヒー、紅茶、赤ワイン、カレー、チョコレートなどは特に注意が必要です。また、知覚過敏などの副作用が生じる場合もあります。違和感を覚えたら、速やかに歯科医師に相談してください。施術後、数日間は歯の白さを維持するために、定期的なメンテナンスやホームホワイトニングを併用することも有効です。歯科医師の指示に従い、適切なケアを行いましょう。

健康で美しい歯を手に入れるなら竹内歯科クリニックへ

新潟で歯や口元の悩みを解消するなら、竹内歯科クリニックまでお問い合わせください。痛みを取るだけの対症療法ではなく、患者様の状況や検査結果などを踏まえたうえで、お口全体をトータルでケアするための総合的な治療を行います。治療に関して疑問や不安をお持ちの方も安心して通院できるよう、患者様と同じ目線に立った丁寧なカウンセリングを心がけております。プロの立場から、一人ひとりに合った治療計画をアドバイスいたしますので、気になることがありましたら、何でもご相談・ご質問ください。

審美歯科のご相談は竹内歯科クリニックをご検討ください

院名 竹内歯科クリニック
院長 竹内祐一
住所 〒950-0212 新潟県新潟市江南区茜ヶ丘7−1
電話番号 025-385-5016
FAX 025-385-5017
診療時間 9:00~12:00
14:00~19:00
休診日 日曜日・祝日
クレジットカード 自費診療使用可
(JCB・MasterCard・VISA・AmericanExpress・Diners)
駐車場 有り(15台)
アクセス 電車でお越しの方 JR各線「新潟駅」から車で15分 JR「亀田駅」から車で10分 バスでお越しの方 バス停「川根谷内」下車1分 第四銀行横越支店隣 お車でお越しの方 駐車場完備しております。
URL https://www.takeuchi-shika.com/